FAQ

脂肪吸引・豊胸のよくある質問

WOM CLINIC GINZA TOP > よくある質問 > 脂肪吸引・豊胸
脂肪吸引・豊胸からさらに絞り込む
question_icon
圧迫着はいつまでつけますか?
answer_icon

圧迫着は、基本的に術後1週間を目安にしております。

詳しい期間については、施術ごとに変わってくるので医師または看護師にご施術の際、お尋ねください。

question_icon
圧迫着は外しても大丈夫ですか?
answer_icon

基本的に抜糸の日までは、ご着用頂いております。

圧迫着の締め付けがきつかったり、痒みが生じた場合は、ご相談ください。

question_icon
WOM CLINICの脂肪吸引はとても有名ですが、他院と何が違うのですか?
answer_icon

脂肪吸引は脂肪を取り過ぎると凹凸や色素沈着が出現し、控えめに吸引すると取り残しやムラが出現し変化を実感出来ません。
しっかり変化を出しながら滑らかな女性らしいシルエットを作り出すには熟練医師による高い技術が必要になります。
「1回でしっかり変化を出したい」「女性らしい曲線美をつくりたい」等こだわりの強い方に選ばれるクリニックです。
また、他院様で施術を受けられた方の他院修正や、希少部位(前腕、背中、前スネ等)の施術も行っております。症例写真はこちら

question_icon
WOM CLINICの脂肪吸引を調べると「人生が変わった!」と記事が出てきます。
answer_icon

こちらの症例情報です。加工は一切しておりません。

question_icon
症例情報を見ました。なぜ広範囲のボディ脂肪吸引後でもダウンタイムが短いのですか?
answer_icon

WOMクリニックでは、お痛みや腫れの原因となる麻酔液をしっかり絞り出し、施術日の翌日に縫合することをお勧めしています。

施術に関しては、「ベイザー」を使用することで他の組織を傷つけることなく吸引することが可能な為、
吸引時の内出血が減り、多くの脂肪を繊細に吸引することが可能です。

また傷口を最小限に抑える為「スキンポート」というお肌を保護する装置を使用し吸引を行います。

患者様のことを1番に考え様々な工夫をすることで「しっかり変化をだしながら、短いダウンタイム」を実現することが可能になりました。

question_icon
遠方からなのでカウンセリングと施術を同日に受けたいです。日帰りは可能ですか?
answer_icon

基本的にはボディの脂肪吸引は血液検査や問診、施術枠の確保が必要なので一度カウンセリングにお越し頂いて内容を決めて頂く事をお勧めしております。

どうしても一度で済ませたい方は「術前画像診断」「採血結果の提出」「遠隔問診」にご協力頂く事でご案内が可能です。
日帰りも可能ですが、施術の範囲によっては、ご一泊して頂く事をお勧めする場合もございます。

当日施術をご希望の場合は、公式LINEにてご予約ください。

question_icon
脂肪吸引は痛いですか?
answer_icon

施術は静脈麻酔(無痛麻酔)で寝ている間に終わるので、点滴のお痛みさえ我慢して頂ければ痛みを感じることがございません。
術後のお痛みは、筋肉痛の痛みに近いです。
他院様に比べると組織のダメージが少ないので「思っていたよりも楽でした」とおっしゃって頂く事が多いです。

question_icon
宿泊・送迎サービスを利用したいです。無料ですか?
answer_icon

広範囲のボディの脂肪吸引を受けられる方は基本的に無料でご案内しております。(※ご予約制)
お部屋の数やドライバーのスケジュール確保が御座いますのでご希望の場合はお早目にお申し付け下さい。

当院のサポートサービス紹介!

question_icon
血液検査は必要ですか?
answer_icon

ボディの脂肪吸引を受けられる方は血液検査¥5,500(当院で受けられる場合)をお願いしております。
小範囲(二の腕、腰、ふくらはぎ等)の場合は必要が無い場合もございますのでカウンセリングでお尋ね頂くことをお勧めします。

question_icon
他院で施術を受けた時の採血結果があるのですが使えますか?
answer_icon

半年以内のものであれば他院様の採血結果をご利用頂くことが可能です。
ただし、項目を満たしていない場合は再度当院でお受け頂く必要がございますことご了承ください。

question_icon
脂肪吸引をした部分はリバウンドしませんか?
answer_icon

脂肪吸引は、脂肪細胞自体を取り除く施術ですので、エステや食事制限等のダイエットと比べるとリバウンド格段にリバウンドしにくい施術です。

脂肪吸引はリバウンドしにくい?その理由やリバウンドの原因も解説

question_icon
体重はどれくらい落ちますか?
answer_icon

脂肪自体は水分よりも質量が軽い為、多くの脂肪が取れたとしても体重への影響はそれほど大きくはありません。

question_icon
脂肪吸引後、食事制限は必要ですか?
answer_icon

脂肪吸引はリバウンドしづらい施術ですが、施術を行っていない部位に関しては今まで通り脂肪がつく可能性がございますので、暴飲暴食は控え、栄養バランスのとれたお食事を心掛けて頂くことをお勧めします。

question_icon
付け根やひざ、下腹部だけ気になるのですが、部分的に吸引することも可能ですか?
answer_icon

部分的に施術をすることは行なっておりますが、
一部のみを吸引した場合、周囲の施術をしていない部位との境界が明瞭になり過ぎないように施術をしますので(しっかり目に吸引するとバランスが悪くなる可能性がございます)全体的に吸引した場合に比べると効果の実感が限定的になる可能性がございます。

question_icon
一度他院で脂肪吸引をしたのですが効果に納得がいきません。他院修正は可能ですか?
answer_icon

当院は他院修正希望の患者様が毎日カウンセリングに来院されます。

診察させていただかない限りは名言できませんが、取り残しが多い場合は再手術によりさらに細くすることは可能です。
取りすぎ、吸引しすぎによる凹付きの修正につきましても、豊富な実績にある医師にてご担当させていただきます。

脂肪注入などで改善される方もいらっしゃいます。適切な施術方法を提案致しますのでまずはカウンセリングにてお尋ねください。

▶︎カウンセリング予約 (ボディ脂肪吸引)

question_icon
全身の脂肪吸引を考えています。一度に全身の脂肪吸引は可能ですか?
answer_icon

安全管理上の問題から、一度に吸引出来る範囲には限りがございます。

全身の脂肪吸引をご検討の場合は2回~3回に分けて施術をされる方が多いです。
基本的には患者様のより気になる部位から吸引して頂くのが良いと思いますが、
カウンセリングにて計画やご負担ダウンタイムを含めしっかり説明させて頂きますのでご相談にお越しくださいませ。

▶︎カウンセリング予約 (ボディ脂肪吸引)

question_icon
妊娠・授乳中は施術可能ですか?
answer_icon

申し訳ございませんが、妊娠中および授乳中の方への施術は安全性の観点からお断りしております。
お身体と赤ちゃんへの影響を最優先に考慮し、すべての施術は授乳終了後、医師の診察のうえでご案内させていただきます。

question_icon
仕事は何日くらい休めばよいですか?
answer_icon

吸引部位やお仕事の内容にもよりますが、デスクワークなど軽作業の場合は2〜3日程度のお休みで復帰される方が多いです。
立ち仕事や体を動かすお仕事の場合は、1週間ほどお休みを取られることをおすすめします。詳細はカウンセリング時に医師がご案内いたします。

question_icon
家族に内緒で施術可能ですか?
answer_icon

WOMの脂肪吸引は他院様に比べるとダウンタイムが少なく、思ったよりも辛くなかったとのお声を頂くことが多いです。
しかしご家族と同居されている場合、術後の経過もございますのでお話されていた方が楽だと思います。
どうしても言いにくい場合は、内緒で施術をお受けになる方もいらっしゃいます。
施術日の当日はクリニックの宿泊施設をご利用頂くことも可能なので、ご希望があればお申し付け下さい。