UNDDER EYE FAT REMOVAL
目の下脂肪取り

症例写真
こんな方におすすめ!
目の下のたるみが気になる
老けて見えるのを改善したい
顔の印象を変えたい
長期的な効果を期待したい
目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)とは
目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)とは、目の下にある「眼窩脂肪(がんかしぼう)」を切除する施術です。
クマやたるみの原因となる余分な眼窩脂肪を直接取り除くことで、目の下にある凹凸を改善する効果が期待できます。一度除去した眼窩脂肪の再生は基本的にないため、術後は長期間にわたり効果を維持しやすいのが特徴です。
「脂肪量が多くてクマが目立つ」「目の下の膨らみで老けて見える」とお悩みの方に適しています。
目の下の脂肪取りの施術箇所
目の下の脂肪取りでは、下まぶたにある3箇所の眼窩脂肪を取り除いていきます。
下まぶたの眼窩脂肪は、「内側」「中央」「外側」と一般的には3つの区画に分かれており、脂肪量は人によって異なります。また、区画が2つしかない方や、さらに細かく分かれている方もいるため、個人差の大きい部位の一つです。
当院では、たるみの状態や理想とする仕上がりに合わせて、最適な脂肪の切除量を見極めながら施術を行っています。
目の下の脂肪取りのメリット
目の下の膨らみやたるみを解消する効果が期待できる
眼窩脂肪を取り除くことで、目の下の膨らみやたるみの解消が期待できるのは、目の下の脂肪取りの大きなメリットです。
原因に直接アプローチが可能なため、目の下をフラットに整えられるだけではなく、根本的な改善が見込めます。
また、凹凸によって生じたクマの改善も期待できるため、「目の下の膨らみ」「たるみ」のほか、「黒クマ」といったさまざまなお悩みの解消につながります。
老けて見えたり疲れて見えたりする印象を改善できる
目の下の凹凸が改善されると、老けた印象や疲れた印象が緩和され、若々しい見た目に近づきやすくなります。
とくに目の下の凹凸は年齢を感じさせる一つの要因となり、膨らみによって生じる影によって顔全体が暗く見えてしまう場合もあります。
凹凸が整うことで高低差によって生じていた影が緩和されるため、目元に光が入るようになり、全体的に明るく華やかな印象を与えやすくなるのもメリットの一つです。
長期的な効果が期待できる
目の下の脂肪取りでは、眼窩脂肪を直接取り除くため、長期的なたるみやクマの改善が期待できます。
ただし、目の下の脂肪取りはあくまで脂肪に対するアプローチであり、加齢による皮膚のたるみや筋肉の衰えまでは防げません。万が一皮膚の余りが想定される場合には、目の下のたるみ取りなど、施術の併用を推奨する場合もあります。
眼窩脂肪は一度除去すると、その後再び増えることは一般的にないとされています。そのため、美しい目元を長期的に保てるだけではなく、将来的なたるみの予防につながる点も大きなメリットといえるでしょう。
目の下の脂肪取りの症例写真
当院で実際に行った、目の下の脂肪取りの症例写真をご紹介します。
凹凸の改善に加え、施術によってどのように印象が変化したのかもご注目してご覧ください。
case01.目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)+目の下の脂肪注入の症例
施術メニュー | 目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術) 目の下の脂肪注入 コンデンスリッチ加工 静脈麻酔 |
費用 | 目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術) ¥220,000 目の下の脂肪注入 ¥165,000 コンデンスリッチ加工 ¥55,000 脂肪採取料 ¥165,000 静脈麻酔 ¥110,000 (※全て税込み価格です) |
副作用・リスク | 術後には浮腫み、内出血、左右差等が出現する可能性があります。経過で不安を感じた方はすぐにご連絡ください。 |
こちらの症例写真は、「目の下の脂肪取り」と「目の下の脂肪注入」を併用し、クマを改善した患者様のケースです。
膨らみが目立つ部分の眼窩脂肪は適切な量を取り除き、凹み部分には脂肪注入でボリューム感を補うことで、なめらかな目の下に整えました。クマの色味も緩和され、目元が明るい印象に仕上がっています。
case02.目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)+目の下の脂肪注入の症例
施術メニュー | 目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術) 目の下の脂肪注入 コンデンスリッチ加工 静脈麻酔 |
費用 | 目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)¥220,000 目の下の脂肪注入¥165,000 コンデンスリッチ加工¥55,000 脂肪採取料 ¥165,000 静脈麻酔¥110,000 (※全て税込み価格です) |
副作用・リスク | 術後には浮腫み、内出血、左右差等が出現する可能性があります。経過で不安を感じた方はすぐにご連絡ください。 |
こちらの症例写真は、「目の下の脂肪取り」と「目の下の脂肪注入」を組み合わせて、目元全体を若々しい印象に整えた患者様のケースです。
眼窩脂肪の膨らみに加え、中顔面にボリュームがなく凹みも強調されるケースでは、脂肪取りだけでは十分な効果を実感できない場合があります。当院では患者様の状態に合わせて施術を選定し、場合によっては脂肪注入を併用しています。
施術後は自然でなめらかなラインに仕上がり、若々しい印象に近づきました。横から見たときの凹凸も緩和され、ぱっちりとした目元が際立っているのもポイントです。
目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)+目の下の脂肪注入の症例
施術メニュー | 目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術) 目の下の脂肪注入 コンデンスリッチ加工 静脈麻酔 |
費用 | 目の下脂肪取り(経結膜下瞼脱脂術)¥220,000 目の下の脂肪注入¥165,000 コンデンスリッチ加工¥55,000 脂肪採取料 ¥165,000 静脈麻酔¥110,000 (※全て税込み価格です) |
副作用・リスク | 術後には浮腫み、内出血、左右差等が出現する可能性があります。経過で不安を感じた方はすぐにご連絡ください。 |
こちらの症例写真は、「目の下の脂肪取り」と「目の下の脂肪注入」を組み合わせ、中顔面のバランスを改善した患者様のケースです。
膨らみの範囲が大きいため、広範囲に影が生じている状態でした。余分な眼窩脂肪を丁寧に取り除き、膨らみの下にあった凹み部分へ脂肪注入を行い、凹凸を改善しています。
施術後は中顔面が引き締まったように見え、涙袋が際立ったことで、よりバランスの取れた目元へ近づきました。
当院の目の下の脂肪取りのこだわり
当院は目の下の脂肪取りにおいて、安全性と美しい仕上がりを両立させた施術にこだわっています。
患者様一人ひとりに合わせて丁寧なカウンセリングを行い、リスクを最小限に抑えた施術をご提供できるよう努めています。
脱脂の合併症である凹みや複視が起こらないよう適切な量の脂肪を切除
目の下の脂肪取りでは、患者様の状態に合わせて適切な量を切除することも心がけています。
下まぶたにある眼窩脂肪は、取り過ぎると凹みの原因になるリスクがあり、クマを悪化させる要因にもなり得るため、「患者様に合わせた切除量の見極め」が大切です。
また、施術の際に下斜筋(かしゃきん)と呼ばれる目の筋肉を誤って傷つけると、物が二つに見える「複視」を生じさせる可能性もあります。
合併症の中では比較的まれな症状にはなるものの、当院では余計な組織を傷つけないよう、繊細かつ丁寧な操作を徹底しています。
数千件のクマ治療の執刀歴のあるクマのスペシャリストによるカウンセリング
当院には数千件の症例実績を持つ、クマ治療のスペシャリストが在籍しており、患者様のお悩みに合わせた適切な施術のご提案が可能です。
カウンセリングでは、現在の状態を丁寧に診察し、脂肪の除去量や範囲を適切に見極め、患者様の理想に近づけるよう尽力いたします。涙袋や中顔面の見え方にもこだわり、顔全体のバランスを考慮したデザインのご提案をしています。
しっかりと隔膜を処理してクマが再発しないように工夫
目の下の脂肪取りを行う際は、眼窩隔膜(がんかかくまく)の処理を丁寧に行い、再発予防の工夫を加えています。
眼窩脂肪は、眼窩隔膜と呼ばれる薄い膜によって分けられていますが、脂肪を除去する際、隔膜の処理が不十分だと脂肪が再び突出する可能性もあるのです。
そのため、縫合時には丁寧に時間をかけて独自の処理を行い、将来的にクマが再発しないように努めています。
目の下の脂肪取りの施術方法
01.下まぶたの裏側から切開
下まぶたの裏側(結膜側)を数ミリ切開し、眼窩脂肪を露出させます。
02.切開箇所から脂肪を除去
切開箇所から、患者様の状態に合わせて適切な量の眼窩脂肪を除去します。
03.まぶたの裏側から縫合して終了
眼窩脂肪を除去した後は、下まぶたの凹凸がないかを丁寧に確認し、切開箇所を縫合して施術は完了です。
目の下の脂肪取りの施術詳細
施術時間 | 30分~60分 |
麻酔の種類 | 局所麻酔・静脈麻酔(ご希望により) |
通院回数・頻度 | 手術当日 |
痛み・傷跡 | ・麻酔をするため強い痛みはありません ・痛み止めを飲んで我慢できる程度(個人差があります) ・麻酔が切れたらチクチクするような痛みが出ますが数日から1週間程度かけて和らいでいきます |
入浴・シャワー・洗顔 | 目元以外のシャワー、洗髪は施術翌日から行っていただけます。 浴槽への入浴は術後1週間から可能です。 |
メイク | 当日から可能 |
ダウンタイム | 腫れのピークは2-3日 |
副作用・リスク | 術後には浮腫み、内出血、左右差等が出現する可能性があります。経過で不安を感じた方はすぐにご連絡ください。 |
術後の注意点 | ・コンタクトレンズの種類を問わず、施術後2日目から装用いただけます。 それより前に装用することには感染リスクがあるため、必ずお守りください。 ・施術当日は車や自転車の運転を控え、公共交通機関やご家族の送迎でお越しください。 |
目の下の脂肪取りのダウンタイム
目の下の脂肪取りにおけるダウンタイムは、1週間程度が目安です。
腫れ・痛み・内出血・むくみといったダウンタイムが生じるものの、多くのケースにおいて目立つような症状はまれで、術後翌日からお仕事に復帰される方もいらっしゃいます。
施術直後
施術直後から徐々に腫れはじめ、2〜3日をピークとして1週間程度で落ち着いていきます。
麻酔が切れはじめる頃から軽い痛みを伴うものの、鎮痛剤でコントロールできる程度ですので、過度な心配は不要です。
万が一腫れや熱感が気になる場合は、タオルで包んだ保冷剤を目元に優しく当てると、症状が和らぎやすくなります。
1週間後
術後1週間が経過する頃には、腫れや痛みが気にならなくなってくる頃です。
万が一内出血が生じた際は、術後1~2週間程度で目立たなくなってきます。ほとんどはコンシーラーやファンデーションなどのメイクで隠れる程度です。
1ヶ月後
1ヶ月頃になると、腫れ・痛み・内出血・むくみといった症状は落ち着き、目元の変化をより実感できるようになってくる方が多いです。
なお、完成の目安は約3ヶ月となります。
CONTACT
無料カウンセリング予約・
お問い合わせ
WOMクリニックが選ばれる理由
クマ・若返り・たるみ治療を専門とした施術経験の豊富な医師が在籍
当院には、クマ・若返り・たるみ治療を専門とした医師が在籍しています。これまで多くの症例に携わってきた経験から、患者様一人ひとりの状態に合わせて適切な施術のご提案が可能です。 「涙袋を残したままクマを改善したい」「印象を変えたい」など、ご希望の仕上がりに応じて細かなデザインの調整にも対応していますので、お気軽にご相談ください。

形成外科専門医であり専門的な知識や解剖学への深い知見を元に最適な施術をご提案
目の下の脂肪取りを担当するのは、日本形成外科学会から形成外科専門医の認定を受けた「髙田 怜」医師と、「石川 昂央」医師です。 解剖学における深い知見に加え、現在の状態を踏まえて、お悩みの改善に近づけるよう適切な施術のご提案をいたします。

患者様が安心して眠ってご施術を受けられる麻酔管理体制
美容施術における不安を少しでも軽減できるよう、当院では患者様がリラックスした状態で施術を受けられる麻酔体制も整えています。 麻酔は体質や既往歴によって適切な投与量が異なるため、術前の検査を徹底的に行っています。 「施術中に目が覚めて痛みを感じるのではないか」とご不安な方も安心していただけるよう、一人ひとりに合わせた麻酔科コントロールを徹底しておりますので、どうぞ安心してご来院ください。

ドクター紹介
料金表
目の下脂肪取り (経結膜下瞼脱脂術)
-
220,000 円(税込)
※自由診療のため保険適用外です。
※施術の副作用(リスク)痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、腫れ、拘縮、知覚鈍麻などを生じることがあります。副作用についてご不安な点がありましたらいつでもご連絡ください。
※当院の提供する自由診療におけるメニュー・施術は本国における未承認医薬品・医療機器が含まれます。
※治療に使用する医薬品・医療機器は当院医師の判断の元、個人輸入にて手続きを行っております。
※未承認医療機器について「個人輸入において注意すべき医薬品等について」もご参照・ご一読ください。
(https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/)
※本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器は2024年9月現在ありません。
※諸外国における安全性にかかわる情報として現在重大なリスクは報告されていませんが、理論的なリスクは否定できません。
※外国籍の患者様につきましては、別途ご案内している料金を適用させていただいております。詳細はスタッフまでお尋ねください。
施術の流れ
ご予約
お電話、HP予約メール、LINEでご予約が可能です。施術を⾏うためには、施術をなさる前のカウンセリングが⽋かせません。お客さまのご都合にあう⽇時で、予約を取ることができますので、まずはお問い合わせ下さい。
※都合により、⽇時を調整させていただく事もございますのでご了承下さい。

来院・受付
ご来院いただきましたら、受付にお名前を伝えてください。受付が済みましたら、問診表をお渡しいたします。(記⼊がすみましたら、受付までご返却下さい)問診表には施術を受ける上で、重要な項⽬(体調や体質についてのご質問など)がございますので、なるべく詳しく、お間違いが無いように記載いただきますようお願い申し上げます。

無料カウンセリング
経験豊富なドクターがカウンセリングを⾏います。あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせ下さい。患者様がご希望する施術⽅法と患者様の体質・体形・⽣活環境、症例写真やシミュレーションを元に、あなたにあった施術を分かり易く丁寧に説明します。同意書を記⼊いただき、ドクター双⽅同意の元、施術を⾏うことができます。

施術
無料カウンセリング後、ご予約を取って頂き、施術することが可能となります。

アクセス
WOM CLINIC GINZA
〒104-0061東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル5.6.7階 7階総合受付
TEL 03-6427-0922
診療時間 10:00〜19:00(土日祝対応、事前予約制)
交通アクセス
銀座一丁目駅…4番出口から徒歩1分
有楽町駅…D9番出口から徒歩2分
銀座駅…C9番出口から徒歩3分
- 銀座一丁目駅4番出口を出てすぐ
- 有楽町駅京橋口を出て左方向、東京交通会館側に信号を渡り直進、銀座インズを過ぎ信号を渡り右方向です。
ファミリーマートの横のエレベーターで7階に上がっていただくと当院総合受付です。
CONTACT
無料カウンセリング予約・
お問い合わせ
よくあるご質問
- 傷跡は目立ちますか?
- 目の下の脂肪取りでは、下まぶたの裏側を切開するため、他人から傷跡が見える心配はありません。
- 他の美容施術との併用は可能ですか?
- はい、目の下の脂肪取りは併用が可能な施術です。「脂肪注入」「目の下のたるみ取り」「二重整形」など、お悩みに合わせたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。
- 痛みはどれくらいですか?
- 目の下の脂肪取りでは麻酔を使用するため、施術中に痛みが伴う心配はほとんどありません。また、術後麻酔が切れてからはチクチクするような軽い痛みを伴いますが、鎮痛剤でコントロールできる程度です。
- 裏ハムラ法とどちらがおすすめですか?
- 皮膚の状態や膨らみの程度によって異なるため、一概には断言できませんが、膨らみが強いケースでは目の下の脂肪取りが適しています。ただし、膨らみと凹みの両方が気になる場合は、眼窩脂肪を移動させ再固定する「裏ハムラ法」をおすすめする場合もあります。