COLUMN

美容整形コラム

WOM CLINIC GINZA TOP  >  美容整形コラム  >  本気で顔を小さくしたい!骨格から変える美容施術「骨切り」を解説

本気で顔を小さくしたい!骨格から変える美容施術「骨切り」を解説

小顔治療骨切り手術
公開日:2025年11月17日(月) 最終更新日:2025年11月18日(火)
本気で顔を小さくしたい!骨格から変える美容施術「骨切り」を解説

「ダイエットをしても輪郭が変わらない」「大きい顔を本気で小さくしたい」とお悩みではありませんか?

顔の大きさは、脂肪やむくみだけでなく、骨格そのものの形が原因となっていることも少なくありません。とくにエラや頬骨、顎のラインは顔全体の印象を左右する部位であり、わずか数ミリの差でも顔が大きく見える原因となります。

本記事では、顔が大きく見える原因や、骨格レベルで改善を目指せる「骨切り施術」について詳しく解説します。根本的に顔を小さくして理想のフェイスラインに近づきたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

『本気で顔を小さくしたい!骨格から変える美容施術「骨切り」を解説』の画像

この記事の監修ドクター

医師 (WOM CLINIC GINZA 

本気で顔を小さくしたい方へ!顔が大きく見える原因とは

鏡を見る女性

顔が大きく見えると感じたとき、「骨格のせいかも」と思う方も多いのではないでしょうか。実は、顔が大きく見える原因は一つではありません。骨格や筋肉の発達、エラ張りなどさまざまな要因が関係しています。

具体的にどのような原因が顔の大きさに影響しているのか、代表的な5つの原因を順番に解説します。

  • エラの張り
  • 頬骨の出っ張り
  • 顎の形
  • 筋肉(咬筋)の発達
  • 脂肪や皮膚のたるみ

エラの張り

下顎の外側にあるエラ部分が外へ張り出していると、フェイスラインが横に広がって見えるため、顔が大きい印象を与えやすくなります。骨格そのものの形が関係しているため、ダイエットやマッサージなどのセルフケアでは変化は出にくいのが特徴です。

エラ(下顎角)そのものが広がっている場合、マッサージや表情筋トレーニングのようなセルフケアでは、骨格自体を変えることはできません。一時的にむくみが取れても、骨の形が横に張り出している限り、フェイスラインの印象は大きく変わらないのです。

そのため、「本気で顔を小さくしたいのに、何をしても輪郭が変わらない」と感じている方は、骨格によるエラ張りが原因の可能性があります。

頬骨の出っ張り

顔が大きく見える原因は、エラの張り出しだけではありません。顔の中央にある頬骨の高さも関係しています。

頬骨が高い位置にある、または横方向へ張り出していると、中顔面のボリューム感が強調され、全体的に顔が大きく見える傾向にあります。張り出しが強い場合には、頬のラインが外側へ広がって見えるため、顔の幅が実際よりも大きく見えることもあるでしょう。

笑ったときに頬骨の部分が目立つ、あるいは顔の中心部分が広がって見える方は、このタイプに当てはまるかもしれません。

またエラ張り同様、頬骨の出っ張りは生まれつきの骨格が原因となるため、本気で顔を小さくしたいと思っても、セルフケアでの改善は難しいのが現状です。

顎の形

顔の大きさは横幅だけでなく、顎の形や長さなど縦のバランスにも大きく影響します。

とくに顎が長いまたは前方に出ている場合、下顔面が強調されて顔が縦に長く見える原因となります。縦幅が強調され、顔全体が間延びした印象になり、結果として顔が大きく見えるのです。

反対に顎が小さいもしくは後退しているタイプでは、頬骨や上顔面が相対的に目立ちやすくなります。また、顎の骨が横に太い場合もフェイスラインが広がって見え、顔のサイズ感を強調する原因の一つです。
このように、顎は大きすぎても小さすぎても顔が大きく見える原因になりやすいため、他のパーツとのバランスが取れた形や大きさが理想的といえます。

とはいえ、ここまで解説したエラの張りや頬骨の出っ張りと同様に、生まれつきの骨格が原因となるため、自力での改善は難しいといえるでしょう。

筋肉(咬筋)の発達

これまで解説した骨格による原因に加え、筋肉の発達も顔が大きく見える原因の一つです。
食事の際に使う「咬筋(こうきん)」という筋肉が発達していると、フェイスラインの外側が厚みを帯び、エラが張って見えることもあります。

発達によって肥大化した咬筋がフェイスラインの外側に張り出して見えるため、四角いホームベースのような輪郭が特徴です。

骨格が原因のエラ張りとは異なり、日常生活における噛みしめや歯ぎしり、硬い食べ物を噛む習慣が関係しているため、「気付いたら顔が大きく見える」といったケースも少なくありません。

噛みしめた際にエラ部分が盛り上がると筋肉が原因であるケースも多く、ボトックスなど筋肉の働きを抑える施術法で一時的な緩和が見込めます。ただし、骨格や脂肪の付き方など複数の要因が重なっているケースもあるため、明確な判断は医師の診察が必要です。

脂肪や皮膚のたるみ

脂肪量やたるみの程度によっては、顔が大きく見える場合もあります。「昔は顔が小さかったのに、歳を重ねるとともに顔が大きくなってきた」と感じる場合、脂肪や皮膚のたるみが原因かもしれません。

体重の増加によって顔まわりに脂肪が付くと、フェイスラインが丸くなり輪郭もぼやけるため、顔が大きく見えます。さらに、加齢や生活習慣の影響で皮膚のハリが低下すると、頬や顎下の皮膚や脂肪がたるみ、下顔面にボリュームが集まって見えるようになります。

原因が脂肪量にある場合、食事制限や運動である程度のサイズダウンは期待できますが、皮膚のたるみはすでに組織が変化している状態のため、改善までは時間がかかるケースも多いです。

日常的なケアである程度の予防はできるものの、本気で顔を小さくしたいと考えるなら、美容施術に頼るのも選択肢の一つです。

\遠方や早めにご施術されたい方はこちらから/
tel
TELで相談する
TEL
line
LINEで相談する
LINE
img
web
ご予約はこちら
ご予約はこちら

骨格から本気で顔を小さくするには「骨切り」が効果的

人差し指を立てる医師

顔が大きく見える原因には、「骨格」だけでなく「筋肉」「脂肪」「皮膚のたるみ」など、さまざまな要素が関係しています。中でも、骨格の形によって輪郭が広がって見えているタイプは、セルフケアや一時的な施術で根本的な改善は期待できません。

本気で顔を小さくしたいと考える場合は、土台となる骨格そのものにアプローチする美容施術がおすすめです。

骨切りとは

骨切りとは、顔の骨を削ったり一部を除去して骨格の形を整える施術です。
場合によっては、切除した骨を前後や内側に移動させて位置を細かく調整し、輪郭全体のバランスを整えるケースもあります。

骨格そのものにアプローチを行うため、顔の横幅や縦の長さが短く整い、顔が小さくなったように見えます。頬骨やエラ、顎のラインを理想の形に整えることで、より引き締まった小顔に近づける施術です。
また、一度切除した骨は基本的に再生しないため、半永久的に変化を保ちやすい点もメリットの一つといえるでしょう。

皮膚・筋肉・骨と複数の組織へアプローチを行うため、ややダウンタイムは長い傾向にありますが、本気で顔を小さくしたい方にとっては理想の選択肢といえるでしょう。

骨切りによって期待できる小顔効果

骨切りでは、以下のような効果が期待できます。

  • 頬骨やエラの張り感を緩和し、顔の横幅がすっきりと見える
  • 骨の位置を整えることで、輪郭の左右差が改善される
  • 角ばったラインが滑らかになり、女性らしいやわらかい印象に近づく
  • 顔全体のバランスが整い、自然な小顔を目指せる

悩みの原因や理想とする輪郭に合わせて、エラ・頬骨・顎といった骨切り施術を組み合わせることで、より満足度の高い仕上がりが期待できます。

骨格から小顔を目指せる当院の「骨切り」施術

胸元に手をあてる医師

骨切りには複数の施術方法があり、どの部分の骨格が原因で顔が大きく見えているかによって、最適な施術は異なります。当院では、患者様一人ひとりの骨格やお悩みに合わせて、以下の骨切り施術をご提案しています。

  • エラ骨切り
  • 頬骨骨切り(縮小)
  • オトガイ形成
  • Vライン形成
  • 輪郭3点(頬骨+エラ+オトガイ)

それぞれどのような骨切り施術なのか、順番に解説します。

エラ骨切り

エラ骨切り

エラ骨切りとは、エラ部分にあたる「下顎角(かがくかく)」を切除する施術です。

張り出している部分の骨を削ったり切除したりすることで、フェイスラインの角張りを緩和し、下顔面をすっきりとした印象に整える効果が期待できます。

顔の横幅が物理的に小さくなるため、正面から見た際の印象が引き締まり、すっきりとした印象に近づけるのが大きなメリットです。

主に、エラの張り出しによって顔が横に広く見える方に適しています。

 

頬骨骨切り(縮小)

頬骨骨切り

頬骨骨切り(縮小)は、目の下にある頬骨を一部削り、必要に応じて内側へ移動させる施術です。

頬骨の張りが強い場合、外側部分を切除することで凹凸感の解消や男性らしい印象の改善が見込めます。

張り出した頬骨を調整することで、横幅がすっきりと見え、立体的でバランスの取れたフェイスラインに近づけます。顔の中央部分のボリュームが軽減されるため、小顔効果や女性らしいやわらかな印象が期待できる点も特徴の一つです。

とくに、頬骨が外側に張り出して顔の幅が広く見える方におすすめの骨切り施術です。

 

オトガイ形成

オトガイ形成

オトガイ形成とは、下顎を骨切りして顎先の形状や位置を整える施術です。状態に応じて、骨を一部切除するだけでなく、前方や後方へ移動させて顎の出方や長さを調整することも可能です。

顎の形や位置を整えることで、顔全体のバランスが整い、フェイスラインがより引き締まって見える効果が期待できます。

当院では、従来の「T字骨切り」や「水平切り」だけでなく、約20種類以上もある骨切りデザインの中から、患者様一人ひとりの骨格に合わせた最適な方法を選択しています。

顎先が大きいまたは太くて顔が大きく見える方はもちろん、下顔面の骨格をシャープに整えたい方にもおすすめの骨切りです。

 

Vライン形成

Vライン形成

Vライン形成とは、エラから顎にかけての骨を切除して、下顎全体をV字ラインに整える施術です。

これまで解説した、エラ骨切り頬骨骨切りオトガイ形成のように単一の骨を整えるわけではなく、エラ(下顎角)から顎先(オトガイ)にかけて長い一本のラインで骨を連続的に切除します。

エラ張りの改善に加え、顎にかけてシャープで滑らかなラインに整いやすくなるため、理想的とされる卵型の印象に近づけるのが特徴の一つです。下顔面に余白が生まれることで顔全体もシャープに見えるため、単一の施術よりも高い小顔効果が期待できます。

エラ張りと顎の太さが原因で顔が大きく見えるタイプの方にとっては、Vライン形成によって両方の悩みをまとめて改善しやすい点が魅力といえるでしょう。

輪郭3点(頬骨+エラ+オトガイ)

輪郭3点

輪郭3点とは、頬骨・エラ・顎先(オトガイ)の3箇所を同時に骨切りする施術です。
単一の部位だけでなく、顔の横幅・縦幅・下顔面のラインを全体的に整えることで、より理想的な小顔に近づけます。

また、頬骨の張り出し・エラの角張り・顎先の太さ・輪郭の凹凸感なども同時に解消できるため、正面と横顔の両方から見ても自然で美しいフェイスラインが期待できます。3箇所を同時に骨切りすることで、よりバランスの整った輪郭に整うのもメリットです。

部分的な施術と比較すると、顔全体のバランスを整えられるため、骨格における複数のお悩みをまとめて改善したい方におすすめの骨切りです。

骨格以外の原因にもアプローチできるおすすめの併用施術

OKサインを出す医師

骨格へ直接アプローチする骨切りに加え、さらに本気で顔を小さくしたい場合、以下の施術を組み合わせるとさらなる小顔効果が期待できます。

  • 頬・顎下の脂肪吸引
  • フェイスリフト(切開リフト)

併用でどのようなメリットがあるのか、施術の特徴と併せて順番に解説します。

頬・顎下の脂肪吸引

頬・顎下の脂肪吸引

頬・顎下の脂肪吸引とは、細い吸引管を皮下へ挿入して、脂肪細胞を直接吸い取る施術です。

骨切りによって骨格を小さく整えても、顔の土台部分が小さくなるだけで皮下脂肪はそのまま残ります。そのため、脂肪量によってはフェイスラインのもたつきが残り、変化を実感しにくいケースもあるのです。

そこで、骨切りと脂肪吸引を併用すると、骨格と皮下脂肪の両面から引き締められ、よりシャープで立体的な輪郭に仕上がります。脂肪の厚みも同時に緩和されることで、パリッと輪郭が際立ったフェイスラインになり、より小顔効果を実感しやすくなります。

 

フェイスリフト(切開リフト)

フェイスリフト

フェイスリフト(切開リフト)とは、皮膚のもたつきが気になる部分をリフトアップさせる施術です。

とくに、加齢によって皮膚のハリが低下している方や、骨切り後に皮膚の余りが気になるケースでは、併用することでフェイスラインをよりすっきりと整えやすくなります。

また、施術では皮膚と皮下脂肪に加え、顔の表面を支えるSMAS層まで剥離して一気に引き上げるため、すでにあるたるみの改善も期待できます。

骨格を整える骨切りと組み合わせることで、土台から輪郭まで一貫して引き締められる点が、併用の大きなメリットです。

 

本気で顔を小さくする|当院の骨切りの症例写真を紹介

カウンセリングを行う医師

実際の施術ではどのような変化を得られるのか、「本気で顔を小さくしたい」とお悩みの患者様に対し、骨切りで改善した患者様の症例写真をご紹介します。

case01.エラ骨切り+頬骨骨切り(頬骨縮小)+頬+顎下の脂肪吸引の症例

エラ骨切り+頬骨骨切り(頬骨縮小)+頬+顎下の脂肪吸引の症例写真

施術内容 エラ骨切り
頬骨骨切り(頬骨縮小)
頬+あご下の脂肪吸引
VaserLipo(ベイザー使用)
全身麻酔/静脈麻酔
施術料金 エラ骨切り ¥880,000
頬骨骨切り(頬骨縮小) ¥1,320,000
頬+あご下の脂肪吸引 ¥330,000
VaserLipo(ベイザー使用) ¥55,000
全身麻酔/静脈麻酔 ¥220,000/¥110,000
副作用・リスク 痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、腫れ、拘縮、知覚鈍麻などを生じることがあります。副作用についてご不安な点がありましたらいつでもご連絡ください。
一時的に感覚の麻痺や痺れが起こる場合がございます。

こちらの症例写真は、「エラ骨切り」「頬骨骨切り」といった骨切り施術(輪郭2点)に加

え、「頬・顎下の脂肪吸引」を併用した患者様のケースです。今回は施術を同時に行わず、骨切りのダウンタイムが落ち着いた段階で脂肪吸引を行いました。

顔の大きさにお悩みでご来院されましたが、顎先の形状は整っていたため、エラと頬骨の2箇所を中心にアプローチしています。骨格においては頬骨の高さを気にされていたため、骨切りによって張り出しを抑えながら、自然な仕上がりになるよう仕上げました。

術後は頬のボリューム感と下膨れが改善され、理想とされる卵型の輪郭に近づいているのが確認できます。下顔面に余白が生まれたことで、目や鼻など各パーツが引き立ち、全体的にバランスの整ったフェイスラインに近づきました。

case02.頬骨骨切り(頬骨縮小)の症例

頬骨骨切り(頬骨縮小)の症例写真

施術内容 頬骨骨切り(頬骨縮小)
全身麻酔
施術料金 頬骨骨切り(頬骨縮小) ¥1,320,000
全身麻酔 ¥220,000
副作用・リスク 痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、腫れ、拘縮、知覚鈍麻などを生じることがあります。副作用についてご不安な点がありましたらいつでもご連絡ください。
一時的に感覚の麻痺や痺れが起こる場合がございます。

こちらの症例写真は、「頬骨骨切り」を行った患者様のケースです。

頬骨が外側へ張り出しており、輪郭の凹凸感が気になるとのお悩みでご来院されました。笑ったときに頬の膨らみが強調され、顔全体が大きく見えていたため、頬骨骨切りによって輪郭のバランスを整えています。

術後は頬のボリューム感が軽減され、横顔に自然な立体感を与える「オージーカーブ」がさらに整い、よりやわらかく上品な印象に近づいています。

ひし形のような輪郭も緩和され、女性らしい曲線のある輪郭に仕上がりました。

case03.韓国式輪郭3点の症例

韓国式輪郭3点の症例写真

施術内容 韓国式輪郭3点
全身麻酔
施術料金 韓国式輪郭3点 ¥2,530,000
全身麻酔 ¥220,000
副作用・リスク 痛み、浮腫み、内出血、色素沈着、腫れ、拘縮、知覚鈍麻などを生じることがあります。副作用についてご不安な点がありましたらいつでもご連絡ください。
一時的に感覚の麻痺や痺れが起こる場合がございます。

こちらの症例写真は、当院独自の輪郭3点である「韓国式輪郭3点」で施術を行った患者様のケースです。

頬骨とエラの突出に加え、オトガイの長さが見受けられたため、すべて改善できる輪郭3点をご提案しています。

エラから顎先にかけて連続して骨切りを行っているため、凹凸のない滑らかなフェイスラインに仕上がっています。エラ部分にあった左右差と顎の長さも緩和され、正面・横顔ともに自然で引き締まった印象になりました。

もともと小顔でしたが、さらに顔が小さくなっているのも確認できます。

本気で顔を小さくしたい方から当院の骨切り手術が選ばれる理由

WOWクリニック 院内写真 01

WOM CLINIC GINZAは、年間2,000件以上の症例実績がある美容クリニックです。
骨切りにおいても多様な症例を手がけており、患者様一人ひとりの骨格や理想の仕上がりに合わせた、最適な施術プランのご提案をしています。

当院が「本気で顔を小さくしたい」とお考えの方から選ばれている理由を、3つご紹介します。

豊富な知識と施術経験がある医師による圧倒的な変化量を感じられる施術

柴田医師

当院で骨切りを担当するのは、解剖学的な知識はもちろんのこと、豊富な症例経験のある医師です。これまで多くの症例に携わってきた経験に加え、本場韓国で学んだ高い技術を活かし、「少ないダウンタイムで大きな変化」を心がけた施術も行っています。

骨切りにおいて懸念されがちなダウンタイムにおいて、余計な組織へダメージを与えないよう繊細な手法で施術を行っています。

術式が豊富で患者様の理想・ご要望に合わせて最適な施術の組み合わせをご提案

深堀医師

WOM CLINIC GINZAの骨切り施術では、患者様一人ひとりの骨格や理想の輪郭に合わせて、最適な術式を選択しています。

エラ・頬骨・顎といった単一の骨切りはもちろん、複数箇所を同時に行う「輪郭2点」や「輪郭3点」、「Vライン形成」など、幅広い術式をご提供しています。

骨格の左右差や骨の厚み、筋肉や脂肪の付き方なども考慮したうえで、理想とするフェイスラインに近づけるよう、オーダーメイドのデザイン提案をしているのがこだわりです。

患者様の「小顔になりたい」「より整った印象にしたい」といったご要望に合わせて、骨切りだけでなく脂肪吸引やリフトアップなどの併用施術も含めたご提案も可能ですので、お気軽にご相談ください。

CT検査などの術前検査や術後の宿泊・送迎など充実したバックアップ体制

CTスキャン

当院では、骨切り後のご負担を最小限に抑えるため、術前から術前まで一貫して寄り添ったフォロー体制を整えています。

施術前には、院内完備のCT検査によって神経の位置と骨格の形状を精密に把握し、患者様のご希望に合わせたデザインを何度もシミュレーションいたします。患者様にご納得いただいてから施術に入りますので、ご不安な点があればお気軽にお申し付けください。

また、遠方からご来院される患者様には、術後の送迎サービス宿泊サポートもご用意しております。手術後は空港・駅までの送迎や、当院提携ホテルでの宿泊が可能なため、術後も安心してお過ごしいただける環境を整えています

始めて美容整形を受ける方でも不安なく施術へ進めるよう、医師やスタッフが連帯してサポートいたしますので、お気軽にカウンセリングへお越しください。

本気で骨格から変えて顔を小さくしたいと悩んでいる方は当院へご相談を

WOWクリニック 院内写真 02

顔の大きさは、骨格そのものが原因となっているケースも多く、ダイエットやマッサージといったセルフケアでは変化を感じられない方もいらっしゃいます。「本気で顔を小さくしたい」と考える場合、骨格に直接アプローチを行う骨切り施術も選択肢の一つです。

WOM CLINIC GINZAでは、頬骨・エラ・顎など、患者様一人ひとりの骨格や理想のフェイスラインに合わせてオーダーメイドの施術をご提案しています。

顔の大きさの原因が骨格ではなく脂肪や皮膚のたるみにある場合でも、脂肪吸引やリフトアップを組み合わせた併用施術も可能ですので、お気軽にご相談ください。患者様に寄り添った対応を心がけ、不安なく施術へ進めるよう尽力いたします。

\遠方や早めにご施術されたい方はこちらから/
tel
TELで相談する
TEL
line
LINEで相談する
LINE
img
web
ご予約はこちら
ご予約はこちら
監修医師紹介ページはこちら
  • img

    監修医師紹介

    柴田 智一 医師 ( WOM CLINIC GINZA 非常勤医師 / 形成外科専門医 )

    専門分野:骨切り手術 / ボディ脂肪吸引 / 豊胸治療

    専門分野:骨切り手術 / ボディ脂肪吸引 / 豊胸治療

    監修医師紹介ページはこちら

    略歴

    • 2009年 山梨大学医学部卒業
    • 2009年 町田市民病院
    • 2011年 東京女子医科大学形成外科
    • 2012年 独立行政法人災害医療センター形成外科
      東京女子医科大学形成外科
    • 2014年 鹿児島市立病院形成外科
    • 2016年 ガーデンクリニック横浜院院長
    • 2019年 ガーデンクリニック池袋院院長
    • 2023年 Bloom Delight Clinic開業
    • 2024年 WOM CLINIC GINZA勤務

    保有資格

    • ・形成外科専門医
    • ・抗加齢医学会専門医
    • ・日本形成外科学会
    • ・日本美容外科学会 (JSAPS/JSAS)
    • ・American Society of Plastic Surgeons international member
    • ・日本乳房オンコプラスティックサージェリー学会
    • ・日本抗加齢医学会
    • ・日本レーザー医学会
    • ・日本オーソモレキュラー医学会

関連する記事